千葉パパのTHINK THE LIFESTYLE

千葉県でパパをしていいます。独立画策中。

モンキー・D・ルフィーに学ぶリーダーとしての振る舞い、組織の作り方

第61回

f:id:kogahideyuki:20190213133204j:image

こんにちは、チバパパです。

 

今回は名作ワンピースの主人公ルフィーに学ぶリーダーのあり方について書きたいと思います。

 

一人で漂流するところから始まるあの大冒険で、壮絶な戦いを通して仲間を見つけ、徐々に大海賊の仲間入りを果たす彼の生き様をヒントに私たちの生きるヒントを見つけていけたらと思います。

 

揺るがない意志と目的

これがリーダーとして最も大切なことなのではないでしょうか。

どんなに強い相手にあったとして、その意志は揺らぐことがありません。

ルフィーには海賊王になるという夢、目的があります。どんなに困難が押し寄せても、仲間が一時裏切りそうになっても、その目的は変わりません。

 

組織の中にあって人それぞれ、人生の目的、目標は違います。その人たちに組織全体としての一貫した目的を共有することによって、組織としての所属意識が統一され、大きな壁を打破していくことができます。

これを共有していない組織は、個人が別々の方向に向いてしまい、組織として機能しません。

 

期待する役割を明確にする

仲間を勧誘するときに、ルフィーは必ず役割を明確にします。剣豪として、狙撃手として、航海士として、医者として等々、組織のメンバーに何を期待しているのかを明確にすることによって、その人はどのように動けば良いのかを自分で考えることができます。

 

とりあえず人を集めたはいいが、期待する役割を明確にしていない組織は、やることが被ってしまったり、組織としての目的に対して、補填できていない人材が不明確となり、結果的に目的達成の大きな支障となります。

 

役割を定義してもらえるからこそ、その人は自ら考え、能動的に働くことができるのです。

 

個人のやり方につべこべ言わない

目的や役割分担をはっきりさせた上で、その後のやり方に関してはつべこべ口を挟みません。

役割を与えたならあとは自由にやってくれというスタイルを取ることによって、先ほども述べたように、個人が自ら考え動くことができます。

 

やり方を細々支持されると、能動性は失われて、自発的に動くことができなくなります。人によっては大きなストレスを感じ、組織から離脱する人もでてきます。

 

プロフェッショナルとして信頼する

先ほど述べたことともかぶりますが、各個人の役割を与えた上で、その専門性を最大限に尊重します。このことに関しては、自分は全権の信頼を得ている、と思えば、人は自ずと活力をみなぎらせ、責任を全うしようとします。

各個人をプロフェッショナルなるとして尊重することで、リーダーもまたリーダーとしての決定を重く受けてもらうことができ、尊敬される存在となるでしょう。

 

個人の責任は追求しない

どんなに形成が悪くても、その人個人の責任にすることはありません。ルフィーが常に考えているのは、この状況をどう乗り越えるかということです。そこに役割分担はありません。

誰の状況が悪くても、組織としてこの難問をどう乗り越えるのかという視点で物事を捉えます。

 

誰に対してもオープンなコミュニケーション

海賊団員の誰もがルフィーと気軽にコミュニケーションをとることができます。各々自分の考えを自由に発言できる風土です。そのことによって多角的な視点が取り入れられ、常にベストの選択を取ることができます。

 

リーダーが近づき難く、コミュニケーションを取れていない組織は、問題のエスカレーションが遅れ、小さな問題がやがて致命的な問題となります。リーダーはいつでもコミュニケーション可能でオープンな姿勢を常に提示すべきです。

 

 

自分は誰よりも必死になる

組織に役割分担を与えた上で、自分自身も最前線に立って戦います。その姿勢が感動を呼び、仲間の士気をあげます。戦いを経るごとに強く進化していくルフィーの姿に、海賊団は勇気をもらい自分もやろうという気概にあふれています。

 

リーダーというのは、役割を振ってしまえば、あとはよろしく、となってしまいがちです。個々人が自分の役割を果たす傍、自身も最前線に立つ姿勢が、あの人のもとでやりたいという心を呼び起こすのです。

 

仲間を大切にする

ワンピースのサブテーマとも言える仲間という言葉。ルフィーは、誰よりも仲間を想いそれを伝えます。

 

組織の一員として、大切な仲間であることを常に意識できることは、幸福感に通じ、働きがいや、働きやすさにつながります。

 

まとめ

いかがでしたか?

ワンピースというアニメは今や国民的な人気となっていますが、その中に埋め込まれた哲学というのは、私たちが実生活で応用できるものばかります。

 

これから組織のリーダーとなる方はとても参考になるアニメだと思います。

 

読んだことない方は、ぜひ読んでみてはいかがでしょうか?

 

アニメ系の記事はこちら↓

 

kogahideyuki.hatenablog.jp